機材系
私はカメラやオーディオの趣味もあります。
趣味なんだから別にどのように楽しもうが人の勝手です。
動画サイトには機械としてのカメラやオーディオを詳細に解説している方がおられ、それはそれで参考に
なる部分もあります。
ピントはずれで無茶無茶なものも少なからずありますが、、、、、、
趣味としてカメラ、オーディオをどう楽しもうとその人の勝手ではありますが、実際撮影した写真は大
したものではなく、また聞く楽曲もこれまた大したものでない場合があります。
年齢を重ねて可聴域が狭くなった状態でオーディオと言ってもねえ。
実際、海外でオーディオのブラインドテストは惨憺たる結果で大恥だったらしいです。
日本ではメーカーへの忖度なのか、そのような企画はないですが。
繰り返しますがそれは人の勝手です。
かく言う私もフィルム時代からカメラはああだレンズはこうだ、オーディオはプリアンプ、パワーアン
プ、イコライザー、スピーカー、、、、、色々やりました。
でも最近は写真を撮影すること自体、オーディオは好きな楽曲をいい環境で再生できればそれでいいと
考えていますので、機材もシンプルなものに替えました。
と言っても一般的感覚からは、どの口が言ってる?・・・・と、なりかねませんが・・・・・
歯科医療の中にも同じことがあります。
「当院ではマイクロスコープ、CT、、、、、、を装備し、高度な治療を行なっています、、、、、、、」
一部の歯科医は使えもしないのに客寄せのためにこのようなことをWeb等に書いている場合があり、要
注意です。
高度な診療機器も結局使う人次第なのは、何も医療に限ったことではありません。
免許取り立ての人がポルシェやフェラーリに乗ってもそのポテンシャルを十分発揮はできません。
危ないだけです。
高級食材、調理器具を揃えたところで美味しいものが作れるかどうかも別の問題。
機材系歯科医・・・・・実際にいます。結構います。
結果が全て。
漫画にもなり、刑事事件にも発展した某脳外科医の話を笑ってられないです。