簡単な根管治療のはずでしたが、、、、、

最近、他院で治療したところが痛いとのことで来院。

左上小臼歯部、術前。

歯根の先まできっちり薬が充填されていません。

歯根先端には何やら影が。

補綴物も非常に適合精度が悪く、段差ができています。

ここまで何人かの歯科医が入れ替わり立ち替わり言うことが違ったとのこと。

当然、スキルの差も大きくあると思います。

保険請求上も根管充填後レントゲン写真撮影がマストですが、前医はどのような判断だったのでしょうか?

根管治療後のレントゲン写真での説明を必ず受けてください。

このような状況でセラミックだ何だの言っても始まらないです。

当院で治療開始しましたが、前医により充填された薬がなかなか取れない。

何と、通常用いる薬ではなくレジンが流し込まれていました。

マイクロスコープ下で丁寧に除去、洗浄行い、症状が消失したので再度薬を充填しました。

なかなか厄介でした。

術後、根管内がきれいに掃除され、歯根先端まできっちり薬が充填されるのがわかります。

この後セラミックで補綴予定です。

他院でトラブル起きる前に来院いただくと、予後が大きく変わります。

*当院では保険診療におけるマイクロスコープの使用は、保険診療使用要件を満たす場合、使用が必要と診断された場合のみ行っております。

この他のマイクロスコープ使用は保険外診療、補綴物が保険外診療となる場合のみとさせていただいておりますので、ご了承ください。