これは一体何なのか?
術前
(注・当院の行った治療ではありません)
多分2次的に虫歯になったものだから、その部分にレジンを充填したのでしょうが、
なぜこのうなことになっているのか、前医はどのような説明と将来予測を行なっていたのか私にはよく分かりません。
患者さんもよく分かっていない様子。
インプラント上部構造の位置、上部構造形態もおかしく、また、患者さん自身のブラッシング状態も悪く、状況は悪いです。
メインテナンスも曖昧の模様で、それも問題。
そもそもこの様な状況でインプラント治療すべきであったのかも疑問です。
ブリッジ部は保存困難、抜歯となりますが、患者さんも判断し辛い様子で、その後の治療をどうしたものか・・・・・?
本来、その医院はインプラント治療を計画した時点で他の部位への治療計画を精査すべきだったと思います。
私なら不安な要素を残してインプラント治療を進めることなどあり得ない。
曖昧な状況で治療進めると、時間の経過とともにこの様な事態に陥る事になります。
この様なケースは非常に多いです。
私は、治療計画立案するときも、現時点では保存することが望ましい、何から何まで片っ端から抜歯してインプラントという考えには基本的に反対です。
短期的に問題出ることが予測される歯牙に関しては、患者さんと相談の上戦略的に抜歯することはありますが。
ある程度、中長期的に保存が望めるなら保存、トコトンダメになった時点で次のステップに進むこともありますが、そのシナリオは説明しますので、問題でた時点でもスムースに治療移行可能です。
一から全部やり直しということがないです。
簡単に考えられると、中長期的に大きなしっぺ返しを喰らうことによく遭遇します。